Lifestyle

ウーバーイーツの便利な利用法~実際に注文してみた

街で見かけたウーバーイーツのデリバリースタッフ
前のページからの続きです。

昔ながらの料理の宅配

出前サービス

ラーメンも、ウーバーイーツで頼む時代なんだ~。

(なんか近未来っぽいなあ)とまで思いましたが、考えてみれば、ラーメンの出前は、昔からありましたね。

むしろ、お寿司と中華料理は、出前としてはメジャーな注文でした。
我が家も、引越しした時などによく出前ラーメンを頼んだものです。

銀のおかもちから四角い黒バッグへ

ラーメンの出前には、バイクや自転車の荷台に設置された「おかもち」という銀色のアルミケースがつきものでしたが、最近は見かけなくなりました。

『渡る世間は鬼ばかり』に登場するくらい?

中はこんな風になっています

「昭和期のおかもち出前」が進化したのが、「令和期のウーバーイーツ」だと思えばいいんですが、あの四角く黒いバッグの中にラーメンが入っているとは、なかなか想像できません。

まあ、おかもちに入れる麺類は、お店で食べるものと同じ陶器の器に入れたもので、ウーバーイーツには宅配用の密閉率の高い容器を使っているのが、大きな違いでしょう。

空前のラーメンブーム

おかもち全盛期だった昭和の頃には、今のようなラーメンブームは起こっておらず、みんな(そこそこおいしければハッピー)という気持ちでラーメンを食べていました。

ところが、時代が進むにつれて、次第に究極の味を求める猛者たちが次々に登場し、人々の食へのこだわりもどんどん強くなっていったために、ラーメンは今では立派なグルメの一ジャンルとなっています。

そうしたイメージから(ラーメンは出来たてをすぐに食べてこそなのでは?)という気持ちが、違和感を生み出していたようです。

それでも食べたい人が注文するんだよ。
人気店のラーメンはいつも大行列だから、並ばずに食べたいのかもしれないしね。

待たされた昭和の出前

出前では、指定した時間があてにならないのは当たり前でした。予約した時間より実際の到着がかなり遅れても(そういうものだから)という暗黙のルールがあり、注文した側は文句を言えなかったものです。

以前、父の日に、近くのお寿司屋さんに上寿司を注文した時には、正午の出前を頼んでおいたのに、実際に来たのは14時半でした。
2時間半のあいだ、いつ来るのかわからないため、ほかのもので空腹を紛らわせることもできず、ひたすら家族全員で待っていたものです。

配達の人から、遅れたことをお詫びしてもらいましたが、サービスはありませんでした。
親は「父の日はほかからの注文も多いだろうから、遅くなっても仕方がない」と割り切っていましたが、それは昭和のスタイルじゃないでしょうか?

時間がわかるウーバーイーツ

所要時間を明快にしているウーバーイーツは、忙しい現代人にぴったりのサービス。
情報を知ることで、待つ側がストレスを募らせることなく、待ち時間も計画的に使えるようになりました。

次ページは「実際に頼んでみた」です。

1 2 3
ABOUT ME
りか
りか
情報を丁寧にお届けしていきます。 なにかのヒントになれば幸いです。